まえがき 訳者まえがき |
||
第1章 土の固相 | ||
1次構成粒子の性質 | ||
粒径の測定/土性区分/粒径分布/化学的,鉱物学的性質/土粒子の形/土粒子の表面積/粘土粒子表面の性質/粘土の凝集と膨潤 | ||
混合物としての土の性質 | ||
体積区分/乾燥密度と土粒子密度/土の層位/土の構造/土の強度/クラストの形成 | ||
問題 | ||
第2章 土中の水分保持 | ||
水の性質 | ||
水分子の性質/流体の水の性質/粒子表面近傍の水 | ||
土中水分量 | ||
定義/土中水分量の直接測定/電磁放射法による体積含水率の間接測定法 | ||
土中水のエネルギー状態 | ||
土中水のポテンシャルエネルギー/基準または標準状態/全土中水ポテンシャル/土中水ポテンシャルの成分/平衡系の解析 | ||
水ポテンシャルの各成分の測定 | ||
ポテンシャル成分の直接測定/測定装置 | ||
水分特性関数 | ||
測定/水分量-エネルギー関係のヒステリシス | ||
問題 | ||
第3章 土中の水分移動 | ||
毛管内の水の流れ | ||
ポワズイユ則 | ||
飽和土中の水分流れ | ||
ダルシー則/飽和透水係数の測定/土カラム内の圧力分布の計算/飽和成層土中の水の流れ | ||
不飽和土中の水の流れ | ||
バッキンガム-ダルシーのフラックス則/不飽和透水係数/不飽和透水係数の毛管モデル/定常な水の流れの問題/水の保存則/非定常流れのリチャーズ式/モデルの関数形/非定常流の計算 | ||
問題 | ||
第4章 自然条件下での水の流れ | ||
空間変動と移動現象 | ||
圃場の水収支 | ||
圃場の水分量とマトリックポテンシャル分布の解析 | ||
浸潤 | ||
浸潤モデル/降雨が制限要因の浸潤/成層土における浸潤/浸潤の測定/水と溶液の選択流/2次元および3次元の浸潤 | ||
再分布 | ||
土の断面における水分の再分布/再分布における不安定な流れ | ||
不飽和透水係数の圃場測定 | ||
蒸発 | ||
問題 | ||
第5章 土の熱現象 | ||
大気のエネルギー収支 | ||
大気圏外放射/太陽放射/太陽放射に影響を与える物理的要因 | ||
地表面エネルギー収支 | ||
エネルギー収支式/蒸発散量の測定 | ||
土中の熱の流れ | ||
熱フラックス式/熱の保存則/土の熱的性質/熱移動式の応用/地温観測/熱を利用した土の物理的性質の決定 | ||
問題 | ||
第6章 土の通気 | ||
土中空気の組成 | ||
土中のガス反応 | ||
土中のCO2の生産/土中のO2の消費 | ||
土中のガス移動 | ||
ガスの保存則/土中のガス対流/ガス拡散/土中のガス拡散係数の測定/ガス移動式 | ||
土中のガス移動のモデル化 | ||
定常状態におけるO2の移動と消費/定常状態および非定常状態におけるCO2の移動と発生/植物根表面でのO2の消費 | ||
土中の水蒸気の流れ | ||
水蒸気フラックス式/水蒸気フラックス則の近似/水蒸気フラックスに対する浸透圧の効果/水蒸気フラックスに対する濡れ易さの効果 | ||
土中のO2の拡散と消費の測定 | ||
問題 | ||
第7章 土中の化学物質の移動 | ||
化学物質の保存則 | ||
土中の化学物質の貯留/土中の化学物質のフラックス/土中の多相にわたる化学反応/水理学的分散の移流分散モデル | ||
化学物質の移動式 | ||
移流分散式 | ||
非反応性で非吸着性な溶質の移動/非分解性の吸着性化学物質の移動/土の構造の物質移動に対する効果/土中の化学物質の反応/土中の揮発性有機化合物の移動/非定常な水の流れによる溶質移動/次元解析 | ||
土中の溶質移動の伝達関数モデル | ||
伝達関数による溶質移動/伝達関数式/分布関数モデル/確率的移流伝達関数モデル/モデルのパラメータの推定 | ||
圃場における溶質管理 | ||
根群域の塩類化/地下水汚染 | ||
問題 | ||
付録 土の特性の空間変動の解析方法 | ||
土の特性の変動性 | ||
確率の概念 | ||
確率変数と領域変数/度数分布 | ||
度数分布の解析 | ||
確率密度関数のモデル/度数分布の決定法/平均値の信頼限界 | ||
空間構造の分析 | ||
バリオグラム/自己相関関数/クリッジング/ドリフト | ||
問題 | ||
問題の解答
|